車の維持費と車の使用状況はこんな状況
あなたの車の維持費、月にいくらかけてますか?
- ガソリン代:2,500円
- 自賠責保険:1,000円
- 自動車税:3,000円
- 任意保険:2,600円
- 自動車重量税:500円
- メンテナンス:500円
- 車検:300円
- 駐車場料金:15,000円
5年間乗る想定での1ヶ月あたり維持費はだいたい25,400円
平均25,000円が平均なんだそうです。
結構な金額ですね・・・
こちらのサイトで車種を選択して自動車の維持費を計算できますので、してみると良いでしょう。
http://car-life.adg7.com/car-spec.php
【よく読まれている記事】愛車を高く売る方法 |
---|
車売るならどこ?@車を売る時に注意すること |
車の使用状況
仕事などで車を使う人以外は、たいてい実際に使用するのはせいぜい1日数時間程度にとどまり、車の使用状況は稼働率が低いと言えます。
Moreover いわゆる日曜ドライバーでは月間の車両の利用時間はせいぜい8時間程度。
なんと、1年で10日間(約3%)というレベルしか使用していないんだそうです。
せっかく持ってる車があまり使われていないのってなんだか勿体ないですよね。
そのうえ維持費までかかるとなると・・・
一方、車の所有台数は圧倒的に自家用車が多いのですね。
多くの人が車を眠らせているだけというのが実情のようです。
こんなに数に差があるとは。
- 日本の自家用車の台数 6000万台
- レンタカー 28万台
- B2Cカーシェアリング 1.5万台
駐車場に眠らせてる車で、月々の維持費が払える方法
せっかく高いお金を出して買った車です、ただ駐車場の置いておくだけって勿体ないですよ。
ここは月々かかっている車の維持費を、車で払ってもらいましょう。
所有するクルマを個人間で貸し借りできるC2Cカーシェアリングサービス「Anyca」(エニカ)というサービスをご存じですか?
月々の受取額は平均 月25,000円。
月にかかる車の維持費も平均 月25,000円。
車にかかってる月々の維持費、Anycaで払えちゃいますね♥
よく読まれる車関連記事 |
---|
電気自動車を安く買う方法!電気自動車って何? |
手順はこんな感じ
1.アプリで車を登録
2.車を借りたい人からのリクエストがかかります
3.チャットでやりとりして予約成立
4.車の貸出
5.車の返却
6.代金受取
渋谷(ヒカリエ)・八重洲(東京駅)・池袋・大宮・川崎(横浜駅)などで説明会も開催中!
説明会では、説明や質疑応答だけでなく、効率よく車を回す方法なども説明してくれます。
個人間カーシェアAnyca(エニカ)
人と人とのつながりがあるサービス
Anyca(エニカ)は貸し借りはオーナーと借り手が対面で行い、その場で鍵の受け渡しをします。
場所は自宅、月極駐車場、駅のロータリーなどが多いようです。
気に入ってもらえたらリピーターもついたり、対面のためかコミュニケーションが生まれたりもあるようですよ。
Anycaアプリのチャット機能を使って、タイムリーにできるので安心です。
近所の知り合いが増えたり、車好きの和が広がったり、人と人とのつながりがあるサービスです。
1日の利用料ならAnycaがお得
日の利用料 例(プリウスの場合)
Anyca・・・・・・・5500円(うち保険料が1000円)
レンタカー・・・1万2000円
B2Cカーシェア・・・8300円
料金はクルマを提供する所有者が決めることができ、高級車やスポーツカーだと7000円とか1万円と高めの設定のもあります。
サービスを提供するDeNAは手数料10%を取り、残り90%をクルマの提供者であるオーナーが受け取ることになります。
保険料は東京海上日動の一日限定の保険に、契約と同時に購入になり、これは料金に含まれています。
使わない車を上手に活用するAnyca(エニカ)。
Anyca(エニカ)なかなか便利なサービスじゃないですか?
頻繁に説明会も行われているので、行ってみてもいいかも!
渋谷(ヒカリエ)・八重洲(東京駅)・池袋・大宮・川崎(横浜駅)などで説明会開催中!