今度、息子家族が転勤で関西に引っ越すって連絡がありましてね。
引っ越しって面倒よね、やることが山ほどあって。
息子も嫁も引っ越しに慣れてなくて、ぼんやりしてる人たちだから大丈夫かしら。
引越し準備の手順・順番、役所への届け出(転出届・住民票など)、とりあえず引っ越し手順リストアップみることにしましょう。
引っ越し準備に
引っ越し前
- 不動産屋さんで、現在住んでいる住居の退居日を決める
- 持っていくものの量が大体決まったら、引っ越し屋さんを決める
- 捨てられるものはなるべく捨て、売れるものは売る
- 郵便物の転送届け
- 転校届け
- 印鑑登録廃止届け
- 国民変更保険資格喪失届け
- 転出・転居届
- 電話・電気・ガス・水道・インターネット・新聞の契約手続き
- クレジットカード住所変更
- 銀行住所変更
- 保険等住所変更
- ご近所など世話になった人へ挨拶
- 引っ越し先の掃除や害虫駆除など
- 荷造り
- 石油ストーブの灯油を抜く(←うちはこれ忘れて引っ越し当日困ったの)
引っ越し当日
- 搬出
- エアコンの取り外し・取り付け
- 掃除
- ブレイカーを下す
- 搬入
- 新住居の電話・電気・ガス・水道・インターネットの使用開始
- ご近所へ挨拶
引っ越し後
- 転入届
- 転校手続き
- 免許証住所変更
- 車検証住所変更
不用品?ちょっと待った! 断捨離を売ればお金になるかもよ
今まで捨てられなかったものが、引っ越しだとボコボコ捨てられちゃうって、経験ありませんか? いったん「物を捨てる」という垣根を超えたら、なぜか次々と捨てられるようになるから不思議。
引っ越しを切っ掛けに、身の回りをすっきりさせてストレスなく新居に移りましょう。
BUT ちょっと待ってね。
捨てちゃおうかと思ってるものの中に、もしかすると売れるものがあるかもよ。
そういうのは売ってしまいましょう。
物によっては、もしかすると他の人が使ってくれるものもあるでしょう。
そのぶん、引っ越し代も浮くし、売ったお金で引っ越し代が出てしまうかも?
断捨離を売って引っ越し代にあてよう
引越し業者にブラック企業があるとか聞いたけど、そういうのにつかまされちゃわないか心配だわ~
引越し業者ってブラックが多いって聞きます。
社員に対して残業代を未払いだったり、社員が車両事故を起こした際に、弁償金を毎月、給与から天引きしたり、1日中立ちっぱなしのシュレッダー係に異動させ「罪状」と書いた紙を全店舗に貼りだって話。
そんなやくざみたいな業者があるって動画で見たことあるわ。
引越し作業員に無理をさせる事によって収益化を計るって。
そういうとこは経費削減のために、梱包も雑になるんじゃないかと心配です。
引越し料金は業者によって2倍近くの差が出るって
引っ越し料金は言い値の業界、引越し料金は業者にまちまちです。
業者によって2倍近くの差が出ることもあるようですね。
面倒だから1社だけで決めると、高めに設定されるので、複数の業者に見積もってもらうのがベストです。
やっぱり他社と比較されるとその分価格を下げて来ます。
最安値の業者を選びましょう。
引っ越し一括見積もりサイトは、簡単な入力をするだけで、だだっといっぺんに見積もりを出してくれるので、昔みたいにいちいち一軒ずつ電話して来てもらったりしなくて良いから便利。
本当にあっという間で見積もってもらえて、それぞれ業者を比較できます。
引っ越し業者の見積もり比較
引越侍
- 提携する引越し業者の数-190社以上
- 大手の引越し業者から地方の引越し業者まで幅広くカバー
- 最大10社の見積もりを取得できる
- 入力項目-少な目なのですぐ入力できて楽
- 見積もり段階で料金及び、各社のサービス内容を比較でき便利
- 引越し仲介件数は累計1124万件以上と実績もトップクラス
HOME’S 引越し
- 日本最大級の不動産情報サイト「Home’s」が運営
- 提携する引越し業者の数-130社以上
- HOME’Sだけの特典あり
- 引越し料金を50%値引いてくれる場合あり
ズバット引越し比較
- 累計紹介件数が2200万人を突破のトップクラスにある引越し一括見積サイト
- 引越し祝いの特典や、キャッシュバックなどのサービスも充実
- 最短1分の楽々入力
- 「完全同条件」で各社の見積もりをとれるので金額のみを比較し、最安値の業者を選ぶことができる
- 一括見積りに参加している引越し業者数は100社以上あり、最大8社まで一括見積もりを依頼ができる
- サイト内に引越し会社のサービス比較や会社別の満足度ランキングがあり、業者を選択する際に便利
番外編:
エアコンの移動って引越し業者のオプションにもあるけどちょっと心配
エアコンの移動って引越し業者のオプションにもあるけど、エアコン取り外し取り付け工事・移設・取り替え作業を専門にやってるとこ(エアコンサポートセンター)もあるので、そういうとこにお任せしても良いんじゃないかしら。
価格も安いし、1年間の施工保証がついてるので安心ね。